新卒2年目新米パパ「りあ」の子育て日記

社会人歴もパパ歴も短い新米パパが子育ての日記、趣味、子供の将来に向けた資産運用(投資信託、NISA、株など)、自分の将来の夢とかを自己満足の範囲で書いていくブログです!

手取り18万のパパが実践!?〜貯金の5つのポイント〜

皆さん、こんにちは!

新卒2年目、新米パパのりあです!今回は我が家で実践して貯金額0円から貯金7ケタにケタに達成した貯金術をご紹介します!

 

目次

 

①日々節約

まず、当たり前のことですが、毎日外食!であったり、国産牛しか食べない!という贅沢は必ず避けています。ただ、外食ゼロってわけではなく、我が家の場合、外食は月々5千円という風に上限を設けています。

また、買い物はコンビニやデパ地下ではなく、ドンキや業務スーパーダイエーなど安く買い物ができるスーパーで買うように心がけています。

 

②「夫婦」で家計簿

我が家では、Googleスプレットシートを活用して「夫婦」で使ったお金を記入しています。

こうすることでどこの出費が大きいのかなど、お互いにチェックできます。また、娯楽費なども記載しているので、2人で残額でどこに行くかとか話し合いができます。

 

③ポイントサービスを活用

楽天やTポイント、スーパーのポイントカードなど貯めれるものはコツコツポイントを貯めたほうがいいです!100円で1ポイントのものが多いと思いますが、単純に考えて買い物額の1%オトクになります!また、クレジットカードや〇〇PAYなどのサービスでもポイントが貯まったりしますので、2%オトクにしたりすることもできます。小さな額かもしれませんが、将来買い物する総額を考えるとその2%ってかなり大きいと思います。

 

④つみたてNISAや財形貯蓄で毎月積立!?

つみたてNISA財形貯蓄など、毎月固定で引かれるものはないものとして過ごすので案外気づいた時に貯まってます!

つみたてNISAは、長期運用した投資信託を売る時の売却益に対する課税が一切かからない非課税制度です。ドルコスト平均法という価格が変動する金融商品を常に一定の金額で、かつ時間を分散して定期的に買い続ける資産運用に最適です。

簡単に言うと毎月買い続けると損した月も得した月も買っているのでプラマイゼロになるよー!あとはプラスの時に売ればいいんですよー!という感じの資産運用です。

財形貯蓄は、企業が毎月決まった金額を給料から差し引いて銀行に預けてくれるサービスです。金利が若干普通預金よりも高いというメリットがあります。ただ、長期預金のものが多く、途中で引き出せなかったり、減額する可能性があります。

 

ちなみに私は今年の2月くらいから始めて気づいたらおぉ!?というような金額になってました(笑)

 

⑤児童手当は子供名義の通帳にすぐ入金!

出産後、市役所で申請したという人が多いと思いますが、月々1万5千円〜5千円もらえるという制度です!

自治体、子供の人数、所得によって変わりますので各自治体をご確認ください

大体の場合は、3ヶ月分まとまって振り込まれるというものですが、我が家では振り込まれたら即子供名義の通帳に入れるようにしています。

こうすることで必ず毎月支給額が貯金されていきます!また、子供にいくら貯金しているのかパッと見てわかるのでおすすめです!

 

いかがでしたでしょうか?皆さんに合った貯金方法を見つけてコツコツと貯金していきましょう!千里の道も一歩からです!